カービングターンと ドリフト(スライド)ターン

カービングターンと ドリフト(スライド)ターン

ご注意! このページはレギュラーの人用に作ってます。
グーフィーの人は左右反対に考えて下さい。

さて、とりあえず 滑れるようになったら、次はターンです。

スポンサーリンク

ターンの基本

基本的に ターンは 2種類あります。
カービングターンドリフト(スライド)ターンです。

まずは 2つのターンに 共通する 大事な事を 書きます。(超 大事な事です)
滑り方でも書いたんですけど、ターンの時も 絶対に ヒザを軽く曲げて下さい。
そして よく見かけるんですけど、
腰から下だけ(足だけ)で無理に曲がろうとする人が多いですけど、
これは 絶対 やってはいけません。

足だけで曲がろうとしても、ちゃんとエッジが効かず、
板だけが 曲がって(スライドして)逆エッジになり易く大変に危険です。

あと ターンは体 全体で曲がる という事を 常に 頭の中に入れといて下さい。
それと 常に重心(体重)は山側にかける という事も 忘れないで下さい。

ドリフトターン

まず みなさん 最初に 自然に このターンを覚えると思います。
でもここで ターンできるようになったから もうオッケー なんて 思ってはいけません。
このターンはあくまでも補助的なものだと思って下さい。
このターンは基本的に スピードの調節の為に使います。

やり方は簡単で 基本的に止り方と同じです。
板を真横に向ければ止るわけですが、この時 板を ナナめに向ければ、
板を向けた方向にドリフトしながら滑っていけます。

カービングターン

これが ターンの基本になるわけですが、皆さん カービング って聞くと
ちょっと難しそう って思うかもしれないけど、全然 そんなこと無いです。

ドリフトターンができるようになってたら、
それにちょっと 毛が生えた程度 だと思って下さい。

基本的に 滑ってる時はできるだけ 重心を前めにしといて下さい。

右に曲がる

まず 右の方向(行きたい所)を見ます。
次に 腰を落として つま先に ちょっと 力を入れます。
(力をいっぱい入れると、エッジがすごく効いて 転んじゃいます)
そうするとのエッジが効き始めると思います。

そうしたら、次は 前の肩(左肩)内(右側)に入れます。
(肩を入れる=体 全体で曲がる という事です。
それと 肩から入っていくと、自然に下半身も勝手についてきます。)

そうすると、板が右に向き始め ターンをしだします。
そうしたら、あとは しっかりエッジを効かせて滑ります。

左に曲がる

まず 左の方向(行きたい所)を見ます。
次に 腰を落として かかとに ちょっと 力を入れます。
(力をいっぱい入れると、エッジがすごく効いて 転んじゃいます)
そうするとのエッジが効き始めると思います。

そうしたら、次は 前の肩(左肩)外(左側)に出します。
そうすると、板が左に向き始め ターンをしだします。
そうしたら、あとは しっかりエッジを効かせて滑ります。

ターンの練習

あと ターンの練習をするなら ある程度 斜度があった方がいいと思います。
斜度は 無いより あった方が 曲がり易いです。(きっかけを作り易いです)
最初は恐いと思いますが 度胸 一発 がんばって下さい。

滑った後 後ろ(滑った跡)をみて見て下さい。
10円玉で引っかいた傷みたいに綺麗なエッジの跡が残っていれば、
綺麗にカービングができています。
(そーゆーの見るのはすごく気持ちがいいですよ)

スノーボードの主な技術

スノーボード用語は、どうしてもカタカナやが多かったり略語もあります。「トリック」とは技の総称で、たとえば「スピン・トリック」は「回転技」という意味です。

スノーボードの主な技術(wikipediaより

スケーティング(skating)前足をバインディングにつけたまま、後ろ足を外して蹴って進む方法。平坦な場所やリフト乗降時には必須の技術。
スイッチ(switch)利き足を前にして滑る技術。
ドリフト・ターン(drift turn)板をずらすことで減速しながら行うターン。
カービング・ターン
(carving turn)
板のサイド・カーブを利用した、ずれと減速の少ないターン。文字通り雪面を「彫る」ようなターンです。
グランド・トリック
(ground trick)
フラットなバーンや地形だけを利用して(構造物を使用せず)行うトリック全般。
プレス(press)板を押しつけることでノーズかテールを浮かせて滑る方法。グラウンド・トリックの一種で、ノーズ、テール共にフロントサイド、バックサイド、マニュアルの3種類あります。
オーリー(ollie)板の弾力を使い、テール部分で雪面を弾いて飛び上がるスケートボードから応用された技術。ノーズ部分を使う場合は「ノーリー」と呼びます。
エア(air)ジャンプ全般。ハーフパイプではエアーターンと同意。
シフティ(shifty)ジャンプトリック中に上半身と下半身を逆方向に捻る技術。
グラブ(grab)ジャンプトリック中に板をつかむ技術。つかむ部位、つかむ手によって、名称が変わります。
スピン(spin)回転技。水平に回転する角度によって、半回転は180(ワン・エイティー)、一回転は360(スリー・シックスティー、スリー・シックス)と変化します。回転方向によって、
  • フロントサイド(まず体が正面を向く回転方向、つまり前方の足と同じ方向に回転)
  • バックサイド(まず体が背面を向く回転方向、つまり後方の足と同じ方向に回転)
フリップ(flip)縦方向の回転は、フリップといい
  • 前方回転はフロント・フリップ
  • 後方回転はバック・フリップ
と呼び、2回転する場合はダブルを付加します(例:ダブル・バック・フリップ)。
キャブ(cab)スピントリックにおいてスイッチ・スタンスでアプローチし、オープンサイドに1回転するトリック。半回転をハーフ・キャブと呼びます。
3D回転回転軸が斜面に対して垂直でない回転技。ロデオフリップ、マックツイストなど。
ジブ(jib)レールやボックス、丸太など、雪以外を滑走する技術。
スポンサーリンク
sb_レクタングル (大)
sb_レクタングル (大)
☆最後までお読みいただきましてありがとうございます。
☆この記事がお役に立ちましたらシェア・フォローしていただけると嬉しいです!

シェアする

フォローする