エアー360°

スポンサーリンク

エアー360°

さて いよいよ 360°に挑戦です。
180°,360°とマスターすれば,エアーの種類がいっそう広がりますね。
慣れるまでちょっと大変ですけど,がんばって練習してください。

まず,最初に 360°の解釈ですが,
360°は180°の延長 (180°+180°=360°)だと思っている人が
多いと思いますが,これは僕が思うに,ちょっと違うと思います。
実際にこの考え方で練習していてもなかなか綺麗に出来るようになれないと思います。
どーゆー事かって言うと,
頭の中で 180°X 2 で考えていると,
回っている最中(180°回った時点で)に 体が硬くなり、
思うように360°周り切れない
のです。
ですから,360°は 一気に一回転 するように心がけてください。
あと スピンは 肩(上半身)から回るっていう事を忘れないで下さい。
どうゆー感じかっていうと、
ラジオ体操の両腕を大きく回す運動がありますよね、あんな感じです。

Front Side 360°(右周り or 時計回り)
まず,普通にアプローチします。
(この時,体をちょっと左にひねって,回る準備をしておくと楽です
そして,飛び出すと同時(又は飛び出す直前に)に,
両腕(肩を十分に使って)をおもいっきり回し始めます。
目線(頭)も回っている状態のさらに 先を見ていると もっと良いでしょう
ただ,体が伸びきったまま回っていると,バランスが崩れやすいので,
回ってる最中は, ひざを曲げて ボードを自分の方に引き付けて回るようにすれば,
安定して回ることが出来ます。
(最初は難しいけど,慣れると自然になっていきます)
そして,そろそろ回り終わるかな ってくらい回ったら,着地地点を確認します。
(これをしないと 着地した瞬間に逆エッジが引っかかったりして,
転びやすくなります。要注意です)
着地地点を確認したら,あとは普通に着地するだけです。

最初のうちは アプローチするときに つま先にちょっと力を入れておくと回りやすいです。

Back Side 360°(左周り or 反時計回り)
まず,普通にアプローチします。
(この時,体をちょっと右にひねって,回る準備をしておくと楽です
そして,飛び出すと同時(又は飛び出す直前に)に,
両腕(肩を十分に使って)をおもいっきり回し始めます。
目線(頭)も回っている状態のさらに 先を見ていると もっと良いでしょう
ただ,体が伸びきったまま回っていると,バランスが崩れやすいので,
回ってる最中は, ひざを曲げて ボードを自分の方に引き付けて回るようにすれば,
安定して回ることが出来ます。
(最初は難しいけど,慣れると自然になっていきます)
そして,そろそろ回り終わるかな ってくらい回ったら,着地地点を確認します。
(これをしないと 着地した瞬間に逆エッジが引っかかったりして,
転びやすくなります。要注意です)
着地地点を確認したら,あとは普通に着地するだけです。

バックサイドの場合,180°回った時点で回転が止まり易いと思います。
そんなときは,無理やり両肩を回せば,つらいですけど 体もついてきます。
最初のうちは,アプローチするときに,かかとに力を入れておくと楽です。

あと 両方の360°に言える事ですが,
回転してる間は,軸は常にボードの中心にあるように心がけてください。

ボードの回転(軸)について
まず最初に 正しい回り方ですが、
図のように回転する軸が、ボードの中心になって回っています。

この状態だと、回っている間のバランスが良く、
安定して回ることができます。

頭の真上から垂直に串を刺し、その串を軸として、
それを中心に回るようにして下さい。
そうすると こんな感じになります。

次に 悪い例ですが、軸が中心からずれているとこうなります。
(これはちょっと極端だけど)

こうなると、回っている最中のボードのバランスが悪く、
スピンが安定しないので、転びやすくなります。

特に後ろに重心がかかっている時になりやすいです。
あと エアーするタイミングが遅くてもこうなり易いです。

スポンサーリンク